炊飯器に入れるだけでできちゃう
極上梅シロップ🧡
この方法ならすぐに飲める!
極上梅シロップ🧡
この方法ならすぐに飲める!
じっくり瓶で作る梅シロップもいいけど
炊飯器で作るのが簡単でおすすめ😊
青梅で作る場合は洗って乾かしたあとに
爪楊枝で数カ所刺して冷凍した梅を使ってください🧊
【動画内訂正】炊飯器の保温が終わったら「種」を取り出しではなく「梅」です😂🙏
梅を取り出してください🙇♀️
━━━━━━━━━━━━━━━
⏬材料
完熟梅 500〜1kg
お好きな砂糖 梅の重さの100%
(私はいつも氷砂糖と甜菜糖の半々)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
① 梅をサッと洗い水気を拭き取りヘタを取る。
② 梅の重さを量り、同じ重さの砂糖を用意する。
③ 炊飯器の内釜に入れて砂糖をなるべく梅が見えないように入れる。
④ 炊飯器を閉めて保温で5時間〜12時間。
最短5時間で砂糖が溶けていたら飲めます。
長く保温するほど梅のエキスが出てきて酸味も加わります。
⑤ 保温を切ったあと冷めるまで放置し、梅は取り出す。
梅もそのまま食べられます。
⑥ 長持ちさせたい場合は、シロップを弱火で15分火入れする。
【青梅の場合】
2.3時間水につけてアク抜きしてください。
冷凍したものを使うと梅がしわしわになりにくいです。
保温時間は8時間〜12時間。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
#梅シロップ
#梅仕事
#梅レシピ
#梅ジュース
#手仕事レシピ
#無添加
#無添加レシピ
#自家製レシピ
コメント