おかずの冷凍保存鍋やフライパン不使用!やる気のない時の作り置き もやしのナムルについて・・・ 先にレンチン→調味料の手順でしたが、慌てていたので、調味料→レンチンしてしまいました。 これはこれで美味しかったのですが、できればもやしを先にレンチンして、お湯をきちんと切ってから調味料を入れたほうが良いかなと... 2019.11.01おかずの冷凍保存
おかずの冷凍保存鍋やフライパン不使用!やる気のない時の作り置き 無性にひじきが食べたくなったので、ひじきサラダを作りました。 今回オリーブオイルを使った料理が多かったので、最後の「キャベツとひき肉のケチャップ和え」は、敢えてひまわりオイルに。 もちろん、オリーブオイルでもサラダオイルでもお好みのオイルで... 2019.10.18おかずの冷凍保存
おかずの冷凍保存フライパン・鍋不使用!暑くてやる気のない時の作り置き 撮影しながら50分で8品作りました。 普通に作れば多分45分くらいでできるかと(*^^*) ポテマヨはじゃがいもにしっかり火を通してホクホクに。 最後に塩コショウをすると美味しいです。 豚肉の梅干し焼きは、前回作った豚の生姜焼きのアレンジ... 2019.08.26おかずの冷凍保存
おかずの冷凍保存フライパン・鍋不使用!暑くてやる気のない時の作り置き 魚焼きグリルでホイル焼きするのが大好きです♪ホイル焼きの何が良いって、後片付けが楽ちんなこと。 ニラの中華漬け(壺ニラ)、きゅうりの塩昆布、トマトと玉ねぎのケチャップ和えは、味が馴染んだ翌日のほうが美味しいです(*^^*)トマトと玉ねぎのケ... 2019.08.12おかずの冷凍保存
おかずの冷凍保存超格安の食材で節約・時短。ズボラな人向けの作り置きおかず 皆さんお久しぶりです。 今回の動画は半年前に撮影したものなので、冬野菜メインです。 祖父母から白菜1つ、キャベツ1つ、大根1つ丸々貰ったのですが、一人暮らしだとこれらの野菜をきちんと消費するのにも苦労します。 特に白菜はそれほど日持ちするわ... 2019.07.22おかずの冷凍保存
おかずの冷凍保存【一人暮らしの料理】青野菜いっぱいの作り置きおかず 祖母が流行りに乗せられて作ってみたというパクチー。 でも祖母は匂いが嫌だと言って後悔してました(笑) 私自身はパクチーは好きでも嫌いでもありません。 美味しく頂きました。 2018.12.11おかずの冷凍保存
おかずの冷凍保存デザートみたいなワイン「サングリア」♪ この時期、ワインを頂くことが多いです。が、実は私はワインが苦手。なので、果物とスパイスで煮込んでアルコールを飛ばして飲みやすくサングリアにリメイクします。 ホットワインは身体が温まって冬に飲むと特に美味しいです。でも、アルコールが苦手な人は... 2018.12.05おかずの冷凍保存
おかずの冷凍保存簡単おいしい「塩ミルクティー」 紅茶に塩を入れたきっかけ イギリスの紅茶は硬水で作らないと美味しくないと聞き、でも硬水を紅茶のために買うのもなーと思い、塩を入れてみました。 最初はイギリスの茶葉にミネラル成分の多い塩でミルクティーを作っていましたが、別に普通の茶葉や塩... 2018.11.05おかずの冷凍保存
おかずの冷凍保存簡単!くず野菜で作る栄養満点のスープ「ベジブロス」 【今回作ったグラタン】 四角いフライパンにオリーブオイルを入れて、ベーコンに焼き色をつけたらキャベツと玉ねぎと椎茸を入れます。 野菜がしんなりしてきたらバターを入れて、バターが回ったら小麦粉を大さじ3杯ほど入れて炒めます。 次に豆乳を少しず... 2018.11.03おかずの冷凍保存
おかずの冷凍保存【一人暮らしの料理】夏野菜を使った作り置きおかず 動画は1ヶ月以上前に撮影したものなので、夏野菜を沢山使っております。気がつけば9月。あっという間に秋になってしまいました(^_^;) スイカはそのまま食べるのが一番美味しいと思うのですが、毎年大量にもらうので、普通の食べ方に飽きてしまいます... 2018.09.02おかずの冷凍保存
おかずの冷凍保存【一人暮らしの料理】誰でも作れる簡単な作り置きおかず♪ サバのトマト煮はサバ好きな人におすすめです♪が、サバが苦手な方には勧めません(笑) トマトのマリネはそのまま食べても美味しいですし、サラダに添えたり、カッテージチーズを乗せたりしても美味しいです♪マリネの酢はドレッシングとしても使えますし、... 2018.07.16おかずの冷凍保存
おかずの冷凍保存【一人暮らしの料理】コストコ「さくらどりの胸肉」保存法 我流なので、あまり参考にはなりません。 メインチャンネル 良かったら覗いてみて下さいね。 bgm 2018.06.17おかずの冷凍保存